車の部品用語集
エンジン(原動機)関連
 その2

頻繁に交換する部品ではない物も取り上げてみました。

エンジン関連 その2
シリンダー ヘッド エンジン上部の部品で吸気や排気バルブ、カムシャフトが組み込まれている。
オーバーヒートした際には歪んでしまう事があり、シリンダー ブロックとの合わせ面を研磨しなければならない場合もある。
シリンダー ヘッド
吸気バルブ 混合気をエンジンに吸い込む際に開くバルブ(弁)。「インレット バルブ」、「インテーク バルブ」、「INバルブ」、「吸入バルブ」等さまざまな呼び方があります。
排気バルブ 爆発(燃焼)後の排気ガスをエンジンの外へ排出するためのバルブ。
「エキゾースト バルブ」、「EXバルブ」とも呼ばれます。
画像上部のカム(回転運動を往復運動に変える物)によって開閉されます。
エキゾースト バルブ
バルブ ステム シール 吸気や排気バルブ部の部品。
ステム シールが駄目になると燃焼室にエンジンオイルが入り込み、「オイル下がり」を起こします。
カム シャフト 吸気や排気のバルブを動かすためのカムが付いているシャフト(軸)。
最近のエンジンではタイミング ベルトで駆動される物が多い。
カムシャフト
ヘッド ガスケット エンジンオイル、エンジン冷却水、圧縮が漏れないように、シリンダー ヘッドとシリンダー ブロックとの合わせ目に付いている板状の漏れ止め。 オーバーヒートの故障時に交換する場合が多い。
ヘッド カバー シリンダー ヘッドの上に付いているエンジン最上部のカバーの事。「タペット カバー」とも呼ばれる。ヘッドカバーパッキン(ヘッドカバーとシリンダーヘッドとの合わせ目のパッキン)はよくオイル漏れの原因となる事が多い。画像左下の突き出たパイプは、P.C.V(ブローバイガス還元装置)用のブローバイガス取り出し口。
ヘッドカバー
タイミング プーリー カムシャフト最前部に付いており、タイミング ベルトがかかっている。カムシャフトを適切なタイミングで駆動させる役目。

尚、プーリーとはベルトがかかっている部品を指します。チェーンがかかっている部品はスプロケットと呼びます。ですので、タイミング ベルトではなくてタイミング チェーン方式のエンジンの場合は、タイミング スプロケットと呼ばれます。
タイミングプーリー
クランク プーリー クランク シャフトの最前部に付いている部品。エンジンの補機類(オルタネータ、A/Cコンプレッサー、パワステポンプ等)を動かす為のプーリーです。
クランクプーリー
シリンダー ブロック エンジン下部のシリンダーを保護する部品。シリンダー ブロックの中には、ピストン、コンロッド、クランクシャフト等が組み込まれています。
シリンダーブロック
ピストン 燃焼室で混合気が爆発(燃焼)すると、ピストンはその勢いで一気に下方向に押し下げられる。これがエンジンの動力の源です。
ピストン
ピストン ピン ピストンとコンロッドをつなぐためのピン。
ピストン リング 上2本は「コンプレッション リング」と呼ばれ、気密を保持する役目。
一番下側の1本は「オイル リング」と呼ばれ、シリンダーの余分なオイルをオイルパンへ戻します。ピストンリングが駄目になると「オイル上がり」などの症状が起こります。
ピストンリング
コン ロッド ピストンとクランクシャフトとをつないでいる部品。「コネクティング ロッド」の略。
コンロッド
クランク シャフト ピストンの往復の動きを回転に変換し、エンジンの動力としてミッションに伝える部品。
画像はクランク シャフトのバランス ウェイト(つりあいをとるための重り)です。
クランクシャフト
ドライブ プレート クランク シャフトの最後部に取り付けられており、エンジンの動力をミッションに伝える。画像はAT車用エンジンなのでドライブ プレートだが、MT車用エンジンでは同じ場所にフライ ホイール(= 弾み車)が付いています。
ドライブプレート
リング ギヤ エンジンを始動させる時だけ、セルモーターのピニオンギヤによって回されるギヤ。フライ ホイール又はドライブ プレートの周囲に付いています。セルモーター→リングギヤ(フライホイール又はドライブプレート)→クランクシャフト→コンロッド→ピストン という伝達経路でピストンを動かしてエンジンを起動させる。
リングギヤ
タイミング ベルト エンジンの吸排気バルブを動かすカムシャフトを回すためのタイミング プーリーにかかっているベルト。ウォーター ポンプもタイミング ベルトで回されている車種もあります。普通10万キロ走行で交換です。
タイミングベルト
ベルト テンショナ ベルトの張り具合を調整するための部品。画像はタイミングベルト用のテンショナー。タイミングベルトと同時に交換される事が多い。
テンショナ
アイドラー
エンジンの設計上の都合などでタイミングベルトの向きを変える必要がある時に使用される。何かの部品を動かす等の役目は担ってはいない。「アイドラー ベアリング」、「アイドル プーリー」等とも呼ばれる。アイドラーは「怠け者」という意味です。タイミングベルトと同時に交換される事が多い。

この他にもidle(= 怠ける、仕事をしない)は、車用語にいろいろと使われています。「アイドラー アーム」、「アイドル回転数」、「アイドリング」等。
アイドラ
サージ タンク エンジンに吸入される空気に脈動が起きないようにするタンク。
サージタンク
ファン クラッチ 電動ファンとは違って、ファンベルトで駆動される冷却ファンは、エンジンがかかっている時は常に回っている。これでは効率が悪いので、エンジンが冷えている時はファンをゆっくり回すために付いている部品。「ファン カップリング」とも呼ばれます。
ファンクラッチ
スロットル ボディ エンジンに吸入させる空気の量を調整するためのスロットルバルブが付いている部品。スロットルバルブはアクセルペダルと連動しています。
スロットルボディ
ダッシュ ポット アクセルペダルを急に放した時にスロットルバルブが急激に閉じないようにする部品。(もしも急激に閉じてしまうと一瞬エンジンが止まりそうになってしまう)
最近の車には付いていない?
ダッシュポット
インレット マニホールド エンジンに吸入させる空気を各気筒に配分するためのマニホールド(多岐管、集合管)。「インテーク マニホールド」や「INマニ」とも呼ばれます。
インマニ
エキゾースト マニホールド 各気筒からの排気ガスを、エキゾーストパイプ(エキパイ)へ導く。「エグゾースト マニホールド」、「EXマニ」、「タコ足」とも呼ばれる。画像の物は銀色をしているが、通常は赤錆色で遮熱用のカバーがついている。
エキマニ
エンジン マウント エンジンをボディに固定するための部品。エンジンの振動がボディに伝わらないような構造になっています。駄目になると、エンジンがかかった瞬間に「ゴトゴト」と音を発するようになります。
マウント

用語集indexへ  画像で見る(エンジン関連その2)へ 画像で見るindexへ

前のページへいちばん最初のページへ次のページへ