本当にあった話?

教えたほうが良いものか...

 民間車検場に勤めていた頃の話。4トンロングトラックが車検で入庫し、受け入れ検査終了後に、交換部品を買いに、ディーラーへ向かいました。当時、トヨタやニッサンは部品の配達をしてくれていましたが、他のディーラーへは、私たちが部品を買いに走っていました。

 ディーラーの駐車場に到着し、クルマから降りようとしたところ、ディーラーの工場内の70カローラに目がとまりました。整備工場にクルマが入庫しているのはあたりまえの事ですが、ここはトヨタ系列のディーラーではありません。そして、そのカローラの後輪付近に、4人の整備士が集まっていました。それで、「何してるんだろ?」と気になったわけです。 こっそりと聞き耳をたてると、整備士たちの会話が聞こえてきました。

「このシュー、どうやって交換するんだ?」
「きっと、サイドブレーキのワイヤーを外すんだよな?」
「なかなかワイヤー、外れないぞ」
「でも、ワイヤーを外したとして、その先の、このレバーみたいなのは、どうするんだ?」
「やっぱり、外すんだろ?」
「どうやって?」
「さあ〜、わからん」
「SST(専用工具)が、必要なんじゃないか?」
「そうかもな」

 どうやら、リアシューの交換方法がわからず、みんなで悩んでいる様子。きっとトヨタ車のシュー交換作業は初めての経験だったのでしょう。

 私が勤めていた整備工場では、毎日のようにトヨタ車が入庫していましたので、シュー交換は朝飯前の整備。(ちなみに、サイドワイヤーを外さなくても交換できますし、SSTも必要ありません)。よっぽど交換方法を教えてあげようかと思いましたが、やめておくことにしました。ディーラーの整備士にも、プライドがあるでしょうから...。
その後、部品を調達し駐車場に戻ると、まだ、悩んでいました。教えてあげるべきか否か...。結局、私は教えることなく、その場を離れました。なぜか、今でも、あの時に教えてあげたほうが良かったのか?教えないほうが良かったのか? 心の片隅にひっかかっています。(笑)

  • 今回の話は、一般の人にしてみると、「いったい何が言いたかったの?」という内容だと思います。整備士の人にしか、この心境はわからないかもしれません。
  • 「ディーラーへは、他メーカーの車種を整備にださないほうが良い」と言ってるのではありませんので、お間違え無いように。たしかに、民間車検場などの一般の整備工場には、毎日いろいろなメーカーのさまざまな車種が入庫しますので、ディーラーと比べれば、あらゆるメーカーへの対応が得意です。ですが、初めて入庫した車種の場合には、今回のケース同様、「どうやって、ばらすんだ?」と悩むことがあります。ディーラー、一般の整備工場とも、初物の整備に てこずる点では同じです。

エアコン

  現在ではクルマに標準装備のエアコンですが、私が整備士になりたての頃は、オプション装備でした。私の勤めていた整備工場でも、時々、新車などへのエアコン付けの作業があり、純正エアコンだけではなく、いろいろなメーカー製のエアコンの取り付けを行いましたが、エアコンメーカー各社、それぞれ特徴がありました。

 経験した中で、私が一番苦労したメーカーは、ナシ○ナル。家電では一流メーカーですが、カーエアコンは苦手だったようです。取付け説明書が、まず×でした。手書きをコピーしたような雰囲気の説明書。図面もわかりづらい。どのボルトを使用すれば良いのかもわからない。部品の材質も他メーカーと比べると安っぽい。そして、やっと取り付けを完了し、真空引きをしてガスを充填。試運転してみると、コンプレッサーの音ががやけにうるさい。全く良い所の無いエアコンでした。3年後くらいにコンプレッサーは壊れたし...。(ナシ○ナルのエアコンは、一度 きりしか付けたことがありませんので、たまたま出来の悪いのに当たっただけかも知れません。)

 逆に、優秀だと思ったメーカーはサ○デン。説明書は丁寧かつ明瞭。ボルトやナットなどのネジ類も、部品ごとにきちんと仕分けされている。取り付ける人の事を考えて開発・設計してい る事が伺えた。そして何よりも故障がほとんど無く、純正エアコンメーカーよりも長持ちだったと思います。この事から、私の勤務していた工場は、サ○デンの特約店とかではありませんでしたが、お客様には、サ○デンエアコンをお勧めしていました。

 当時は、エアコン付けの際、ドレンホースや配管用の穴を車に開けなければなりませんでした。ホールソー(でかい穴を開けるための錐)を使って、ドリルでフロアパネル(床の鉄板)などに「ギュルギュル」と穴を開けるのですが、新車の場合は、けっこう気を遣いました。寸法や穴あけ位置を間違ってしまったら、大変なことになってしまいますから...。(^_^;)


エアコン2

 エアコンのネタをもう一つ。
 私は、ディーラー勤務時代は営業マンでした。本の少ししか売れずに、2年ほどで辞めちゃいましたけど...。
 
 当時、エアコンはオプション装備でしたので、新車購入のお客様のほとんどが、エアコンもオプションで注文していました。新車購入時にお客様は、営業マンと値引き交渉をします。エアコンの注文でも、安い物ではないので、当然、値引き交渉がありました。
お客様からしてみれば、「安いほうが良い」と、普通は思いますよね。でも、営業マンによっては、次のようなことをしている人もいました。

 通常の値引きで了承していただけるお客様へは、「ヂー○ル機器」製のエアコンを注文して取り付け(これが一般的)。
しかし、通常値引きでは納得してもらえず、
「もっと安くしろー」と無理を言うお客様もなかにはいます。ディーラー側としては、損をしてまで新車は売りません。そこで、そんなお客様へは、「日本○ヂ○ーター」製のエアコンを注文して取り付けていました。
どちらのエアコンメーカーも
純正エアコンメーカーで、定価は同じ値段だったと思いますが、実は、仕入れ値が違います(「ヂー○ル機器」よりも「日本○ヂ○ーター」のほうが仕入れ値が安い)。
 「日本○ヂ○ーター」製のエアコンが付いているお客様は、「○万円も値引きをさせたぞー」と喜んでいたかもしれませんが、ディーラー側にしてみれば、「こちらの儲けは、変わらないんだぞ〜」と、ほくそ笑んでいたわけです。
 ちなみに、私が新車を売ったお客様には、全て「ヂー○ル機器」製を注文しました。

 整備士になってから、「日本○ヂ○ーター」製のエアコンが付いている車両にでくわすと、「この人、相当な値引き交渉をしたな」とわかってしまうのでした。(苦笑)
あまりにも欲張った値引き交渉は、しないほうが賢明なのかもしれませんね。

補足: 

  • 現在の車両にはエアコンが標準装備ですので、ここに書いたようなことは行われていないと思います。
  • 「ヂー○ル機器株式会社」は、現在は「株式会社ゼク○ル ヴァレオ クライメート コントロール」に社名変更しています。
  • 「日本○ヂ○ーター株式会社」は、現在は、「カ○ソニック カンセイ株式会社」に社名変更しています。
  • エアコンだけではなく、純正部品の納入メーカーは一社とは限らず、複数のメーカーが同一部品を納入している場合があります。

ひとつ前のページへへいちばん最初のページへ次のページへ