動力伝達装置

クラッチ
クラッチ マニュアル トランスミッション(MT)車に付いており、エンジンの動力を、トランス ミッションと接続したり切り離したりする装置。
参考:ちょっと得?→クラッチの遊びを確認しよう

トランス ミッション (ミッション)
変速装置。
手動で変速するマニュアル トランス ミッション(MT)、自動で変速するオートマチック トランス ミッション(AT)、無段変速機(CVT)が ある。
画像は、FR車用のAT。

トランス アクスル
trans axle ミッションとデフが一つのケースに入っている物をトランス アクスルと言います。FF車等で使用される。
でも私の整備士時代にはトランス アクスルとは言わず、ミッションと呼んでいました。

(画像をクリックすると拡大画像が見られます)

デファレンシャル(デフ)
デフ 左右の駆動輪の回転差を吸収する装置。デフのおかげでカーブをスムースに曲がる事ができます。
たとえば左へ曲がる時は、左の駆動輪をゆっくり回し、右の駆動輪を速く回すのがデフの役目です。
参考:ちょっと得?→デフの仕組み

トランス ファー
ミッションからの動力を、前輪用と後輪用に振り分けます。4WD車に付いています。
(画像をクリックすると拡大画像が見られます)

アクスル シャフト
デフから車輪へ動力を伝えます。
FR車に付いています。アクスル ハウジングの中にあるため、普段は見ることは出来ません。画像は、アクスルハウジング(別名:ホーシング)。
(画像をクリックすると、拡大画像が見られます)

ドライブ シャフト
ドライブシャフト デフから車輪へ動力を伝えます。
主に4WD車やFF車に付いています。
前輪の駆動用などに用いられるため、自在に折れ曲がることが出来るようになっている。

プロペラ シャフト
プロペラシャフト ミッションからデフへ動力を伝えます。
FR車や4WD車に付いています。

動力伝達装置
クラッチディスク クラッチ ペダルを踏んだり放したりするたびに磨耗する消耗品。
画像の物は限界以上に磨耗し、リベットが当っています。(外周の黒丸と黒丸の間の光って見える丸の部分。減っていない物は、光って見える部分も黒丸に見えます。)
ここまで減ってしまうと、完全にクラッチが「滑る」状態です。
クラッチディスク
クラッチ カバー クラッチ ディスクをエンジンのフライ ホイールに押し付けたり離したりする部品。
画像の物は、レリーズB/Gの当る部分(中心の円に見える部分)が、だいぶ磨耗しています
クラッチカバー
クラッチ レリーズ ベアリング
(レリーズB/G)
クラッチ カバー中心部分に当るベアリング。
クラッチ ペダルに常に足を乗せている癖のある人はこのB/Gが駄目になります。

駄目になると、クラッチ ペダルに足を軽く乗せた際に、「シャー」とか、「ゴー」と言う音が、クラッチ部から聞こえます。
レリーズベアリング
パイロット ベアリング エンジンのフライ ホイールとミッションの芯出し部にあるベアリング。
レリーズ フォーク クラッチ カバーを動かすためのフォーク(先が二又のレバ―)。
クラッチ マスター シリンダー 油圧式クラッチの部品。クラッチ ペダルを踏んだ力を油圧に変換する。リザーブ タンク内のブレーキ フルードが無くなると、クラッチが切れなくなります。時々量を点検しましょう。ブレーキ マスター シリンダーのような、フェイル セーフはありません。
クラッチ レリーズ シリンダー
(レリーズ C/L)
油圧式クラッチの部品。油圧でレリーズ フォークを動かす。油圧式クラッチは遊び調整不要。
レリーズC/L
クラッチ ワイヤー ワイヤー式クラッチの部品。クラッチ ペダルとレリーズ フォークをつないでいる。クラッチ ディスクの磨耗に合わせて、時々、遊びの調整が必要。
クラッチ ペダル カバー
(ペダル パッド)
クラッチ ペダルを踏むときのゴム。
ATF
(オートマ オイル)
オートマチック トランスミッション(AT)に入っているフルード(液)。俗にオートマ オイルと呼ばれる。
ハイポイド ギヤ オイル
(ギヤ オイル)
マニュアル トランスミッション(MT)やデフに入っているオイル。
ドライブ シャフト ブーツ ドライブ シャフトのベアリングを保護するために付いているゴムカバー。このブーツが切れると、ベアリングが駄目になり、走行時に(特にカーブ時)「ガチャガチャ」や「バキッバキッ」という音がします。
デフ側をインナーブーツ、車輪側(ハブ側)をアウターブーツと言います。
ドライブシャフトブーツ
ユニバーサル ジョイント プロペラ シャフトに付いている十字型の「自在継ぎ手」の事。細かい柱状のベアリングが、たくさん入っています。
ユニバーサルジョイント
ハブ ベアリング
(ハブB/G、ホイールB/G)
ドライブ シャフトやアクスル シャフトをハブ部で支えるベアリング。
オイル シール デフ、ミッション、エンジン、ハブ等に付いている。オイルやグリスが部品の外に漏れ出さないようにする役目や外部から部品内に水やごみが入らないようにする役目。ドーナッツ形状のゴムとスプリングで出来ている部品。
画像は、FR車用ATの「ミッション リア オイル シール」。中央のアウトプットシャフトのスプライン部にはプロペラ シャフトがはまり込みます。


部品用語集indexへ  画像で見る(動力伝達装置)へ 画像で見るindexへ

ひとつ前のページへいちばん最初のページへ次のページへ