|
ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワ行 |
<ハ> | ||||||||||||||||||||||||
バッテリーがあがる |
||||||||||||||||||||||||
バッテリーの蓄えた電気を使いすぎて、電装品(セルモーター等)を作動させられないこと。 駐車時のライトの点けっぱなしやオルタネータの故障などで発生します。 |
バルブ クリアランス調整 |
||||||||||||
「タペット調整」と同じ意味。タペット(バルブを動かす部品)と、エンジンの吸気や排気バルブとのクリアランスを正規の値に調整する事。 参考: クリアランス<clearance>=隙間。間隔。片付ける。 |
|
ハンチング <hunting> |
アイドリング中にアイドル回転数が勝手に上がり下がりを繰り返す症状。エンジン不調などの際に、ECU(コンピュータ)が、安定するアイドル回転数を見つけようとした場合などに発生する。 コンピュータにしてみれば、「アイドル回転数、下がりすぎだ!エンジン止まっちゃう。回転数を上げろ」→「上がりすぎだ。回転数を下げろ」→「また止まりそうだ。再度、回転数をあげろ!」→「上がりすぎだ。やっぱり回転数を下げろ」と、延々の繰り返しになってしまう訳です。 軽微なエンジン不調の場合(例えば、バッテリーを取り外したために学習機能が初期化されて、ハンチングが発生した場合など)は、しばらく走行すれば、学習し直して、自然にハンチングがおさまります。 参考: ハント<hunt>=うろうろしながら、目的のものなどを探し回る。狩りをする。 |
<ヒ> |
ピッチング <pitching> |
||||||
縦揺れ。クルマの前後が上下に揺れる事。急ブレーキをかけて停止した時などに発生する。 |
<フ> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
<ヘ> |
ベーパ ロック <(米)vapor lock (英)vapour lock> |
燃料系統の配管内に気泡が発生して、燃料が送れなくなる事や、 フットブレーキの油圧系統の配管内に気泡が発生して、ブレーキがきかなくなる事。 |
へたる |
故障とまでは言えないが、新品時に比べて機能や作用が劣ってきている事。 用例: このクルマのサスはへたってきているなぁ〜。 同意語: 弱る。 |
<ホ> | ||||
|
ホイール ベース <wheel base> |
||||||||||
軸距。前輪の中心と後輪の中心との間の距離。 |
ボディ <body> |
車体。一般に、クルマの塗装されている部分の事。ドア、フェンダー、ルーフ、ボンネット、トランクやそれらが取り付けられている部分全体の事。「ボディー」、「ボデー」とも言う。 |
ボルト <bolt> |
||
雄ネジ。 雌ネジは、ナット<nut>と言う。 |